巨人を自由契約となっていた
中田翔選手の中日入りが決定したそうです
日ハムで4番として打点王獲得したり
強肩を生かしたレフト守備、柔らかいハンドリングを生かしたファースト守備と
意外と守備での活躍も目立ちました
日ハム時代にはチームメイトへの暴行があったりしましたがそれでも基本的にはチームの兄貴肌というか
そんな感じの選手でした
まぁよく言えばヤンチャでしたよね(よく言えば)
インスタやればショッピングカートに乗って炎上したりもありましたけど()
中田翔選手ですが、チームメイトへの暴行が明るみになった結果日ハムを追い出されるかのような形で巨人へ無償トレードされました
タイトルを獲得した選手、況してや侍ジャパン経験もある選手が無償トレードという移籍
巨人でも昨年は一定の成績を収め昨オフに複数年契約結んでいたのですがその中にオプトアウトも含まれていたとのこと
今季は故障もありましたけど
半分は玉突き事故のようなカタチで
ポジションが押し出されてしまったというのもあります
ショートの坂本選手がサードにコンバートされ
サードの岡本選手がファーストに
ショートにはルーキーの門脇選手が入ってきて
阿部監督も来シーズンの内野展望としては
セカンド以外はこの3人で固定するのをすでに
ぶちあげていますから
中田翔選手は出場機会を求めてのオプトアウトと
なるようですね
さて近年どころの話ではなく
遡れば2011年の統一球問題の頃から続く
中日の深刻な貧打問題
ホームラン、打点はリーグワースト
どんなに投手力があるとは言えそれだけでは勝てない
2011年みたいに球界全体がそうであるなら話は別ですが中日の攻撃の時だけ2011年の統一球使用してるんじゃないかと思わないとまともに見てられないような惨状です
なんで中日だけ?感ですよね
バンテリンドーム広いから仕方ないとか言うけど
残念ながらビジターでも然程打ててないのだから
バンテリンドーム云々以前の問題のような気もします
そんなチームに中田翔選手の入団というのは
ビッグニュースであるのは間違い無いのですが
過度な期待というのはシーズン始まってみないとわからないですよってところ
去年のオフを思い出してみればね
アキーノ選手獲得に狂喜乱舞していたあの頃()
涌井投手二桁勝てる能力あると言われていたあの頃()
確かに血の入れ替えを敢行しているのは伝わってきましたが
それが補強かと言われると
どちらかと言えば補充って感じでしたよね
移籍してきた新たな血が目を見張るような数字残したかと言われるとまぁ細川選手が及第点かなと。。。。。
中田翔選手、上林選手、山本選手、板山選手、中島選手と今オフも乱獲しまくってますが
一体何人が活躍するのか。。。。。
あ、どうも
風夏です
それでは本題です
閑話休題
ZOZOマリンスタジアムで行われた
3rdYEAR ANNIVERSARY LIVE二日間で
多くのメンバーがセンターに立つ機会がありました
2日日間でセトリも結構変わっていたりもありましたけど
そもそも櫻坂に改名したのをきっかけに
多くのメンバーがセンターに立つ機会を
貰えるようになったというのは
大きな変化だったように思います
BAKCS LIVEなんていうのもそうですよね
ミラノ座で先日まで行われていた新参者でも
三期生11人がそれぞれ一曲はセンターに立つ場面がありました
センターに立つメンバーはくじ引きシステムだったようですね
そう考えると流れ弾のセンター引き当てたえんりこちゃんのくじ運よね←
それはさておき
前身の欅坂時代には
あれだけ1人のメンバーにセンターを
背負わせ続けていたのが嘘みたいに
誰もがセンターに立つ機会を作る努力をするようになったというのがもしかしたら1番改名したタイミングで大きく変わったというか
きっと周りの大人たちも変えなきゃいけないんだろうなと感じつつも
二の足を踏み続けていた部分なのかもしれません
舞台演出の方がメンバーに対して
欅坂は平手がいないとダメなんだって思われたくないみたいなことを言っている映像を見たことがあります
詳しいことはわかりませんが
平手友梨奈さんが怪我だったり体調不良で
グループの活動に合流するのが難しくなっていた頃の映像かと思います
舞台演出の方がそう言う割には
運営もそうだし
メンバーの方もだけど
欅坂のセンターは平手しか考えられないという状態に陥っていたのかなと思ったりします
それがいいか悪いかを論じるつもりはないですけど
文字通り代理センター、平手の代わりにセンターに立っていると言う気持ちももしかしたらあったのかもしれないですし
それだけ平手友梨奈という存在のカリスマ感というのは人々をある意味狂気的までに魅了させるに値するものだったのかなと
改名するのを決めたタイミングなんて
正直わからないというかまぁ知る由もないですが
でも欅坂を名乗っている限りは
語弊を恐れないで言うと平手友梨奈さんの残像から抜け出せなくなってしまう
誰もがあの存在を追い続けてしまうのを避けられないんじゃないかと考えた大人もいたのかなと
改名して再スタートという気持ちもあったことと思いますけど
まぁあくまでイチヲタクの妄想でしかないので
これこそ語尾に知らんけどがついて回るんですけどね
あの狂気的な魅力に取り憑かれた最中にいなかった人間なのでわかりかねる部分ではありますけど
でもあのカリスマ性だったり存在感というのは
チラッと見ただけの人間でも脳裏に焼き付いてしまう
ステージに上がるまでフラフラで1人で歩くのもままならないような状態の人がステージに上がれば
歌って踊ってるんですもん
それが出来ちゃうというのが逆に苦しかったのかもしれませんけど
誰もが認めるセンターという存在は
いれば心強いのかもしれないですけど
今の櫻坂のようにみんなが真ん中に立てるグループというのもまた力強いグループだよなと感じます
どっちがいい悪いではなく
どっちも素晴らしいグループだと思います
改名して
欅坂から櫻坂になったけど
グループとしての展開はガラッと変わったよなぁと感じる
そんな話です
風夏