実は初めてなんです。。。。。 | そこ曲がったら、工事中

そこ曲がったら、工事中

コロナ禍でなんやかんやあって櫻坂、乃木坂に流れ着いたヲタクのブログ


昨日は休みだったので
ヲタトーーーークでも書いたんですけど
耳型を取ってきました
地元のイオンで両耳合わせて6600円
型を取るのに耳に入れるシリコン剤(?)なんですかね
わからないけどあれが冷たくてちょっとだけ気持ち良かったり←
昨日のうちに宅急便で東京に送ったので
来年の2月か3月には新しいイヤモニが届くかなって感じです
というかふと思ったんですけど
僕自身は東京に行けてないのに僕の耳型だけは去年に引き続き東京に行ってるんですよね()
おかしな話だよまったく←
そんな感じでイヤモニ本体が5万円、耳型が6600円、耳型を東京に送るので830円で
合計5万7430円の買い物でした
7800円のコート買うのにはヒヨってるのにね(小声)

あ、どうも
ヨッシーです
それでは本題です

閑話休題
2015年の年明けくらいから本格的にアイドルヲタクを始めてる僕です
要するに社会人になってからアイドルヲタクへの道を歩み出したタイプです
学生の頃は嵐が好きでした
いや嵐もアイドルやないか!と言われそうですが
細かいことを言えば女性アイドルのヲタクを本格的に始めたのが2015年の年明けからという話←
まぁ皆さんご存知の通り非常にチョロいヲタクでKSDD気質であった為いろんなアイドルに手を出してきたわけです(語弊しか無い言い方すな)
それでもメインというか軸になってるグループというのは基本的にスターダスト所属、いわゆるスタプラアイドルという括りのグループだったわけですが
今現在メインで推している、軸になっているグループっていうのはディアステージ所属のリルネードなんで実はスタプラ以外のアイドルグループをメインにヲタクやるのって初めてなんです

というのが今回の導入部分です()
ということでですね
リルネードを推しているんですけど
実はこれって初めてというのを3つ紹介したいと思います

まず1つ目
そもそも3人組を推すのが初めて
まぁ今までありそうでなかったというか
そう言われてみれば3人組のグループって初めてなんですよね
ライブアイドルという括りで見れば
4〜6人体制のグループが多いイメージです
きっと3人体制というところもないことはないと思います
タスクとかも3人組ですもんね←
探せば3人組というグループも少なくはないと思うんですけど今まで僕が手を出してきたところで言えばリルネードが初めてです
3人ってなんか少なく感じない?って前は思っていましたし
実際元々推していたグループが緊急事態で3人でパフォーマンスしたなんて時は少なく感じましたけど
実際推し始めてみればすぐに慣れるし
そもそも5人組が3人でパフォーマンスやるのと
元から3人組でパフォーマンスでやるのとでは全然違うわけですから
3人組自体が少なく感じるわけではないんですよね

続いて2つ目ですね
初めてセンターの子を推しメンに
坂道とかさセンターがシングル毎に代わるというパターンで推しメン(仮)がセンターになるなんて事はありましたけど
そうじゃなくてグループとして固定のセンターがいる時にこれまではどちらかと言うとはしっこのメンバーを推す事が多かったんです
エビ中では真ん中にいた美怜ちゃんを推していましたがエビ中はセンター制度は取り入れていない(2015年当時)(今は知らん)という事で出席番号順に並ぶとたまたま真ん中だっただけという認識です
リルネードではきりちゃんがセンターということでまゆちゃんしどみんもこの両端というのに慣れたとかMCするのに端の方がいいみたいな事言っていました
まぁセンターと言っても坂道とか48グループのセンターとはまた意味合いが変わってくるというか
ちょっと別物感あるというか
それこそ絶対的センターにしていくグループもあるけどリルネードに関してはそこまでセンターというものにこだわりのあるグループでも無いのかなと思ったり()
でも今後リルネードを応援していく中できりちゃんが絶対的センターだって思える日も来るかもしれませんからね

そして3つ目ですね
メンバーカラーが黄色の子を本格的に推すのが初めて
ということでですね
本人はメンバーカラーが黄色という事に
結構悩んでいた事もあるようですけど()
初期のまだメンバーカラーが決められていなかった白の衣装が好きで
ののたPの発言が実現すればアルバムの次の作品に関しては衣装が白を基調にしたものになるのかなと思ったりもします
それはそうとメンバーカラーが黄色の子を推すのは実は初めてというか
ここまで本格的に推した事は今までなかったんですよね
これまでを振り返ると青とかピンクが圧倒的に多かったです()
きりちゃんに関しては私服が黒とかシンプルなものが多いんでどちらかと言えば
きりちゃんといえば黒とか白だよねっていうイメージも確かにあるところです
女性アイドルに関して言えば黄色がイメージカラーの子を推すのは初めてなんですけど
でも考えてみれば嵐の担当はニノでしたからね
初めて好きになった歌手は遊助でしたからね
そう考えるとある意味原点回帰なんですかね(広意義で言えば)

推しのメンバーカラーが偏ったりするのはあるあるだったけど別に色で推し決めてるわけじゃないですからね
理由は違えど純粋に気になった子のメンバーカラーが青とかピンクに偏っていたというだけで
色を基準に推しメン決めた事はないから(ここ重要)

という感じで色々書いて来ましたけどね
どうしますかね(〆方がわからない)
これってどう〆たら正解なんでしょうか()

あ、そういえばハロウィンmarcheが納品されていました
メイド服で可愛かったですね
キラーンが可愛かったです(語彙力)

推しが可愛ければきっと世界は平和なんです()
(これが〆方見失ったブログの末路か)

閑話休題

そんなわけで今日も1日頑張っていきましょ〜
🍋ヨッシー🍋