東京オリンピックが2020年開催から延期になり
2021年開催を目指すことが正式に発表されましたね
聖火が日本に届いていることを考えたら正直
もう少し早く決断出来なかったのか?と
心のどっかで思ってはしまいますが
まずはこうなんというか
コロナウイルス拡大阻止の為の大きな一手が
ビシッと打たれたのかなぁと思ってます
もちろんその他にも課題は山積みで
今度は定額給付金の支給をやめて
商品券を支給しようかなんて話も出てきていて
また荒れそうなんですけどね
経済活動を活発化させるための現金支給も
現金を貯蓄されてしまっては意味がないというのが理由みたいですが
商品券となると期間が設けられるじゃないですか
この期間に使ってくださいねと
ただコロナが収まらない限りは商品券をただの紙切れにしてしまうケースが続出するんじゃないかなと個人的には思うんですけどね
で
話はここからが本題
2020年オリンピックが延期となって
世界規模の大きなイベントか延期という選択を取らざるを得なくなったこの新型コロナウイルス
日本でも感染拡大が続いていて
他国に比べるとそのペースは遅いとは言え
その拡大は確実となっています
僕も4月の遠征をスパッと諦めました
あーあチケ代無駄にしたよ。。。。。
ついでに言うと5月ももうこの際スパッと遠征中止の判断を取ることとしました
とき宣、神宿のZepp共に遠征中止します
言うて5月でも状況変わってないでしょーよ
ワクチンもない
薬もないですからね
てか感染状況ばかり報じられてるけど
薬やワクチンの開発進捗はどーなってるんでしょう?
そんで
まぁいろいろ考えたんです
チケ代無駄にするのも嫌じゃないですか
ただでさえ貧民層なのにさ
iPhoneの分割支払いの審査落ちるくらいですよ?
神宿のチケットとかSチケット取って1万払ったのにさ
残念だけど遠征しようって勇気はないさ
で
ヨッシー決めました
年内、若しくは薬が開発されて流通するまで
若しくはなんらかのミラクルでコロナウイルスが消失しましたイエーイ!ってなるまで
遠征の方おやすみすることにします
まぁ要するに在宅民になりますよってことです
とりあえずまずは年内、2020年いっぱい目処に考えてますがもしかしたらさらに延びるかもしれない
2021年も遠征出来ないかもしれない
そんな終わりの見えない話ではあるのですが
感染するリスクだったり
感染後の対応だったり
僕が感染してしまったら僕だけの問題じゃなくなってしまいます
家族はもちろんだけど職場だったり職場の人の家族だったり
蜘蛛の巣状にどんどん広がってしまう
僕の仕事は介護士で
老人ホームで働いています
肉体労働です
テレワークやリモートワークで対応できる職種じゃないんですよね
介護士AI化しても困らないんじゃない?とか言われてる時代ですが残念ながらまだ介護士にとって代われるほどのAIはないんですもん
施設が封鎖なりましたで
まだ帰る家というか家族さんがいる利用者はいいかもしれない
でも中にはそうじゃない利用者さんもいる
施設が封鎖された時にそんな利用者さんの行き先は?
先のその先を見渡した時に
僕個人の趣味を優先させた結果
コロナウイルスに感染してしまった場合
僕1人の問題では済まないんですよね
本音というか
ぶっちゃけるとそりゃ
遠征したいし
ライブでパフォーマンスも見たいし
ライブ後の座談会だって参加したい
美味しいご飯食べながらヲタクの話を聞きたい
でも今はそれを安心して出来る状況じゃないんですよね
常に気を張らなきゃないじゃないですか
僕は正直
薬ができて、ワクチンもできて
人類が新型コロナウイルスと戦う術を手に入れたら
自然と騒ぎは収束していくと思っています
でも今はそうじゃない
人類はノーガードで見えない敵に
殴られてるんです
戦う術がないから困ってる
なんの心配も不安もなく
ライブが楽しめる日まで我慢しようと思います
終わりの見えない我慢ってツライよね
明確なゴールがないんですもん
進めど進めど道は続いていて
もしかしてこの道さっきも通った?
あれ?同じとこグルグル回ってない?
そんな感じだと思います
勿論これは
僕がそうするからみんなもそうしろよっていう話では
ありません
いやいや俺は今までと変わらないで遠征するよ、ライブ行くよって人もいると思います
そういう方がいることで少なからず首の皮繋がるグループもあるのは事実だと思います
正直行く、行かないは個人の自由だと思っています
運営側が開催に踏み切った以上は
オーディエンス側には行く行かない決める自由がありますから
で
今年1年とりあえず遠征しないってのは今日昨日思ったことではなく
実は2月から考えていたことで
オリンピック延期が最後の決め手となりました
とりあえず
今年1年は遠征しない
ただし例外としては
①薬、若しくはワクチンが開発されて流通する
②なんらかのミラクルでコロナウイルスが消失した
③日本国内で新たな感染者が1ヶ月間確認されなかった
この3つのいずれかを満たした場合は遠征再開します
ただ裏を返すと
2021年になってもこれら3つのいずれも満たさなかった場合は在宅期間か延びることになります
うん
すいませんね
常に0か100でしか生きれない人間なんです
この判断に対していろいろ思うことはあると思いますがあくまで僕個人の決断です
他者に押し付けようなんて話ではないですから
で
じゃあ遠征しないのはいいとして
おまえは休みの日何するんだって話ですが
介護福祉士の勉強
します
僕今月で丸3年となり現場経験3年以上の条件を満たしたので来年は受験資格があるんです
今まで介護福祉士の試験受けたくなかったのは
①勉強がめんどくさかった
②受験やその準備に時間使って現場に行けなくなるのが嫌だった
まぁこの2点が大きかったのですが
現場に行けないんなら勉強出来んじゃね?と
というかまぁいい機会だと思ってね
遠征出来ないんだし
だったら準備しようかと思ったわけです
介護職はぶっちゃけ民間職なので
その気さえあれば誰でもなれます
ですが資格がモノを言う世界であるのもまた事実
介護職と
介護福祉士
またはケアマネでは待遇が全然違うなんて言うケースもありますから
僕は
実務者研修修了していて
現場経験3年以上という要項も満たしていますので
受けようと思います
問題なのは資格証明書を紛失してしまったから
再発行の手続きをしなければならないという点ね(⌒-⌒; )
金取られるんだよなぁ
失くさない様と思ってクリアファイルにまとめてたのにそのファイル毎失くすって我ながら呆れる話ではあるのですが。。。。。
話がすっかり長くなりましたが
とりあえず今年1年は遠征せずに在宅で過ごしますという話でした
もちろんヲタ卒するわけではないので
CDや円盤は買うし
このブログも無理のない程度に続けていこうと思っていますので何卒よろしくお願いいたします
閑話休題
ときめきスマイルで今日もガンバ!!
From▷▶︎ヨッシー