頭文字DやMFゴーストの舞台でタイムを測りたい。
測定したタイムを安全運転に役立てたい。
そういう方に iOSアプリ「タイムアタック」は最適なアプリです。唯一無二のアプリかもしれません。
この記事では、秋名山(伊香保榛名道路)の計測地点について詳しく説明します。
iOSアプリ「タイムアタック」とは
「タイムアタック」は、iPhoneのGPS機能を利用したタイム計測アプリです。
iPhoneのみでタイムを精度良く計測できます。他のデバイスを追加する必要はありません。
GPS機能が搭載されているiPadでも計測できます。

使い方の基本
実車へのiPhoneの取り付け
ドライバー/ライダーからiPhoneのスクリーンが見える位置に、iPhoneを取り付けます。走行中にiPhoneが転がらなければ、iPhoneをダッシュボード上などに置いてもかまいません。走行中にタイムを見ないのであれば、「スタンバイモード」にしてiPhoneをポケットなどにいれてもかまいません。
メインスクリーンの表示項目

リザルトの例

計測準備
ベース状態

アプリを起動するとメインスクリーンが表示されます。この状態がベース状態です。
メインスクリーンの下に、リザルトボタン、設定ボタン、スタートボタンが並んでいます。
リザルトボタンからリザルト表示スクリーンに移動します。リザルト表示スクリーンには約1万回の計測結果が保存され、データのコピーやシェアができます。
設定ボタンから道路の選択などを行います。
スタートボタンをタップすると、計測開始地点を通過すると計測が開始される「スタンバイモード」になります。
設定

ベース状態から設定ボタンをタップすると設定ウインドウが開きます。
道路選択ボタンから計測する道路(峠)を選びます。
km/h / mph ボタンでスピードの単位を選べます。日本ではkm/hのままでいいでしょう。
BEST TIME リセットボタンから、ベストラップタイムをリセットできます。
左上の"x"でウインドウを閉じるとベース状態に戻ります。
道路選択

設定ウインドウの道路選択ボタンをタップすると、道路名のドラムが現れます。
走行する道路を選んで確認ボタンをタップすると、道路が選択されます。
道路を選択したら、設定ウインドウ左上の"x"でウインドウを閉じてベース状態に戻ってください。
選択した道路のスタート地点に接近

選択した道路のスタート地点に接近すると、「スタンバイできる範囲にいます。スタートボタンをタップしてください。」というメッセージに変わります。選択した道路の両端のどちら側でもスタート地点になります。
さらに「セーフティドライブ」の表示は「スタート地点 → ゴール地点」に変わります。左図は、秋名山(伊香保榛名道路)が選択されていて給水塔駐車場に接近した場合で、給水塔駐車場がスタート地点、伊香保温泉市営駐車場がゴール地点になります。
スタートボタンをタップしてください。なお、スタート地点に接近する前にあらかじめスタートボタンをタップしておいても問題ありません。
計測
スタンバイモード

スタートボタンをタップすると、スタートボタンがスタンバイキャンセルボタンに変わります。この状態がスタンバイモードです。
メッセージが、計測開始地点の案内メッセージに変わります。左図は、秋名山(伊香保榛名道路)が選択されていて、給水塔駐車場付近にいる場合です。
スタンバイキャンセルボタンから、ベース状態に戻れます。
計測開始

スタンバイモードで計測開始地点を通過すると計測が開始され、スタンバイキャンセルボタンがストップボタンに変わります。ゴール地点まで走り切ってください。
ストップボタンから、計測をストップできます。
タイマーの下に現在走行中のセクター区間が表示されます。
セクター区間を抜けるとセクタータイムが計測されます。
計測終了

ゴール地点を通過すると計測が終了し、タイマー部に「計測終了」と表示され、ストップボタンがネクストボタンに変わります。
「計測終了」の下にゴール地点名とゴールタイムなどが表示されます。
計測結果はリザルト表示スクリーンに保存されます。
ネクストボタンをタップすると、ネクストボタンがスタンバイキャンセルボタンに変わり、スタンバイモードに入ります。さらにスタンバイキャンセルボタンをタップすると、ベース状態に戻れます。
秋名山(伊香保榛名道路)の計測地点
下りのスタート地点(給水塔駐車場)

下りのスタート地点を説明します。
まず「秋名山(伊香保榛名道路)の選択を確認します。
次にアプリをスタンバイモードにします。
そして給水塔駐車場の中央付近からクルマの走行をスタートします。停車してからクルマをスタートする場合は、路肩に寄せて停車されてください。
榛名湖側から走り込んで来てもかまいません。
「伊香保温泉」の立ち看板

「伊香保温泉」の立ち看板を過ぎると計測開始します。
タイマーが動き始めます。
上りではここがゴール地点(計測終了地点)になります。
セクター1の終点(伊香保リンクの看板)

伊香保リンクの看板がセクター1の終点。
ここでセクター1のタイムが計測されます。
上りではここがセクター2の終点になります。
セクター2の終点(長嶺自然公園の看板)

長嶺自然公園看板がセクター2の終点。
ここでセクター2のタイムが計測されます。
上りではここがセクター1の終点になります。
ゴール地点(長嶺自然公園の看板)

アルテナードの看板がゴール地点。
ここでゴールタイムが計測され、計測終了します。
上りではここが計測開始地点になります。
まとめ
タイムアタックとは
「タイムアタック」は、峠道などでタイム計測できるアプリです。

使い方は簡単
iPhoneがクルマに取り付けられていて、道路(峠)が選択されていれば、
1. スタートボタンをタップ
2. スタート地点を走り抜けてゴール地点に向かう
3. ゴール地点を走り抜ける
これだけでタイムが計測され、リザルトが保存されます。
不具合情報・ご要望
不具合やご要望がございましたら、コメント欄より連絡お願いします。
できるかぎり対応させていただきます。
#公道 #タイム計測 #頭文字D #MFゴースト