配電盤の製作工程を体験させていただきました! ~みらスタ☆職場見学 宝田電産株式会社~ | みらスタ☆ティーンズ丸亀教室blog

みらスタ☆ティーンズ丸亀教室blog

丸亀城の南門近くに位置する放課後デイ「みらスタ☆ティーンズ丸亀教室」です。
明るく元気いっぱいのスタッフが教室の出来事をお知らせします!

こんにちは!みらスタ☆ティーンズ丸亀教室です!

 

今回は、12/26(火)のプログラム、「みらスタ☆職場見学 宝田電産株式会社」について紹介しますね♪

楽しいクリスマスも終わり、冬休みを満喫中のこの日、三豊市にある宝田電産株式会社に訪問しました。

 

今回は丸亀教室と北教室の合同でのプログラム。

午前中から福祉バスに乗り、まずはたからだの里で一旦お昼休憩を取りました。


 

ふるさと伝承館をお借りしみんなで昼食を取り、少しだけ売店で買いものをすると、いよいよバスで移動して職場見学です!

 

最初に宝田電産株式会社の総務課長の岡田様からお話をお伺いしました。

 

宝田電産株式会社は三豊市財田町にあり、今年で設立40周年を迎える地元の優良企業です。社員は102名、協力会社(派遣)社員を含めると114名いるそうです。業務内容は配電盤・制御盤の製作で、受注生産でお客様の希望に応じて製造をしているというお話を聞きました。

社内で働いている人たちの職種は(1)設計業務(2)資材調達業務(3)工作業務(4)品質管理(5)総務などがあり、それぞれの職種についてどんなことをしているのか、働きがいは何かなど、とても分かりやすく説明してくれました。

 

お話が終わると次は工場を見学です!

工場は第一工場と第二工場があり、それぞれ製造している製品の種類が違います。第一工場では配電盤、第二工場では制御盤の製造です。製造工程を見せてもらいながら何の作業をしているのか、どんな製品が出来上がっているのかについて説明を聞きました。


 

工場を見学した後はなんと実際のお仕事を少しだけ体験させて頂けることに!!

高校生はドライバーで端子を端子台に固定する作業、中学生は電線に端子を圧着する作業をを体験させていただきました。

高校生の作業のコツは端子の向きを確認して、端子台を片手でしっかり固定しドライバーでねじを締めることです。みんな緊張しながらもとても慎重にねじを締めて上手く固定することができました。

 

 

 

 

 

電線に端子を圧着する中学生の体験では力の入れ方がコツとなり、結構強く握らないといけないことが分かりました。どちらの作業も最初は力の加減が難しく、慣れるまでに経験が必要だと教えてもらいました。



 

ほとんどの利用者さんが初めて見たので、とても難しく感じたようですが、そんな利用者さんたちにも「こんなお仕事もあるんだな」と知ってもらう機会になっていればなと感じました!

 

宝田電産株式会社様、このような機会をつくってくださりありがとうございました✨

 

 

 

ご予約、お問い合わせは下記までお気軽にご連絡下さい。

みらスタ☆ティーンズ丸亀教室

TEL 0877-55-2921

メール houka5dayservice@gmail.com

HP   http://www.zinzai.net/mirast