両親が昨日から福岡に行っております。
「私たちが福岡に行くとあんたに何かあるから心配なのよ」と母が心配しておりましたが、今の所低気圧頭痛以外には特段悪いところもなく。
このまま何事もなく終わるのでは、今回は。
低気圧頭痛なので本日も字日記で。
ブリティッシュ・ベイクオフ、今回はトレイベイクとクッキー対決…焼き菓子対決ですねぇ。
衛星設計しているロブが苦戦しております。
私はこのシーズン、何回もDlifeで放送していた時に見ているので何回戦で誰が脱落したのか、その理由も覚えております。
でも何回見ても楽しいです。
ベイクオフのテクニカルチャレンジを見ていて感じるのが「これは多分伝統的なお菓子ではあるけれど、今はあまり手作りしないものなのだろうな」ということ。前回の課題のカスタードタルト、英国の物語に結構出てきたような気がしたんですけど、作り方あまり知らない人が多かったですし、イングリッシュマフィンや、いつかのシーズンのポークパイも皆んな戸惑ってました。
テクニカルチャレンジの課題は、多分日本で言うところの「おはぎ」とか「羊羹」「大福」とかに相当するものなのでは。おかずや主食系のものはちょっと思いつかないのですけど…あ、お赤飯とか?
そう考えれば失敗する人続出なのにも納得です。小豆は砂糖入れたら柔らかくならなくなっちゃうけど、そんなこと知らなかったら「調味料入れる順番は『さしすせそ』だから砂糖は最初!」って最初から入れちゃうだろうし。私も小豆に入れる砂糖の適正量は知らないので、もし「大福作れ」って雑なレシピ渡されたら途方に暮れると思います。
小豆といえば和菓子ですねぇ。洋菓子も好きですが和菓子も好きです。関西来てから水無月というお菓子を知ったのですが、小豆ともちもちした食感が好きなので、毎年楽しみにしています。…楽しみにしてるのに、去年は食べられなかったなぁ。今年こそ食べたい。
写真がない…丁度良い写真が。
和菓子の写真撮っておくんだった、昨日大福食べましたし。
何の写真もないのも寂しいので、脈絡もなくこの間大分で食べたホタテをアップ。