京都から大阪に移動してモネを見てきました。
一緒にいた友人は「古代メキシコ-マヤ、アステカ、テオティワカン」の方にご興味があったのですが、私の好みに合わせてくれたのです。ありがとおおおおおおおお!!!!
私、歴史不勉強だから、そっちだったら質問攻めにしてました、多分。
だって中学校までしか勉強しなかったもの、歴史。
さて、モネ展。
モネ、ルノワール…印象派の作品は、私は転職活動を以前していた時に好きになりました。
あ、その前に就職活動してた時に買ったキーホルダーも確かモネの絵だった。
私は心がギスギスしている時に印象派を見ると落ち着くのでしょうか。ほわっとした雰囲気が良いのかな?
閑話休題。
久しぶりのモネです。
たっぷりモネです。
全部モネです。
初期作品からじっくり見られます。
初期もやっぱりモネはモネだなぁ、と思いながら見てました。なんか、初期の人物画もモネらしさがそこはかとなく漂っているような。いや、全然詳しくはないのですけれど。
解説もじっくり読んで…読んで…ドロドロの愛憎劇に思いを馳せたりもしました。ご興味もたれた方はちょっと検索してみてください。想像よりも一段上のドロドロ具合です。
あと、写真撮影可能な作品があったので写真も撮りました。ただ、それを公開して良いのかどうか、調べても良くわからない…。なのでここには載せません…。
そんなわけで、帰りに買ったチョコレートを載せます。あくまで自分用に、自分が好きそうな味だけ選んで買ってまいりました。
ぽちっと応援クリックしていただけると大変嬉しゅうございます。