日本では、ほぼ100%の遺体が火葬されるという。



友人曰く、「火葬は法律(条例)で決まっている」と

言ってたけど、ホントかな?


一応、死後24時間以内の火葬は禁止(法廷伝染病など

一部例外はある)みたい。


火葬は異論ないけど、その後、骨は海にまいてほしい、

という意見が大半。

(その時いた友人人数の8割。←根拠薄い)




私だけ話が飛躍して、「病気とかで苦しくて、本人が

死にたいときは殺してもらっても問題ないの?」と、

安楽死について質問。




「植物人間状態の場合は、親族が決定できる」と

極めて真っ当な回答がきたので、興味失せて話題転換した。




ところで、先日書いた「王家の紋章 」。

舞台は、古代エジプト。


当時、王族の葬儀はミイラを作成し、棺におさめるものだった。


・・・ということで、ミイラってどうやって作るの?


今は検索時代。はい、ありました。


エジプトのミイラをつくろう!
http://homepage2.nifty.com/BCCRAFT/howto/howto_mummy/mummy_top.html




イラストで図解してあるのでわかりやすく、

用意するものや順序もきちんと整理されており、

職人キャラも登場、それぞれのコメントも秀逸でクスッと笑えます。



奴隷の命に価値のない時代、、、ミイラ作成のために

多くの人が人体実験されたんだろうなぁ。こーいうのが

医学につながっていったのね、と勝手に思う。