お金からも、周りからも

愛されている人の共通点・・・

それは「受取り上手」だということ。

 

 

 

ちなみに、特徴をまとめてみたのですが…

受取り方上手とは?

 

 

 

1、受取る「器」を広げている

2、「受け取り方」が愛ベース

3、受取る価値がある「自分」を許可する


この3つ。

まずは「受け取る器」を

広げるって大事。

 

 

 

例えば、お誕生日に

 

「好きなものを買ってあげるよ」

 

と言われて…

 

“彼にこんな高価なもの

おねだりしたら、嫌われるかな?”

 

と考えて、本当に欲しいものを

言えなかった…とかはあるある。

 

 

 

そこで勇気を持って

本当に欲しいものをリクエストすると

「器」も広がる。

 

 

 

それに加えて、彼にも

本音のコミュニケーションとして

 

「ちょっと高すぎるから悪いかな?って

思ったけど、欲しいものはこれなの!」

と本音を伝える練習にもなるよね。

 

 

 

2つ目の

「受け取り方」が愛ベース

ってパートナーシップというか

人間関係においては

めちゃくちゃ大切な意識だと

思っています。


例えば、、、

 

ダイエット中のあなたに

彼が深夜にケーキを買ってきてくれた時。

あなたならどう受け取りますか?

 

 

 

愛され妻は、こう言う。

 

「私のこと思ってわざわざ深夜で

すぐに帰ってきたいはずなのに

お店に寄って買ってきてくれたんだ♡

ありがとう〜!」

 

(私って愛されてる〜💖)

 

 

 

オトコ妻の場合は、こう。

 

「私がダイエット中って

話したこと、ちゃんと聞いてた?

深夜にケーキとかあり得ないでしょ。」

 

(本当に私のこと愛してたら

こんなことしなくない!?

私って、大事にされてないのかも…)

 

 

 

全く同じ状況なのに『受取り方』が全然違う。

 

 

 

受け取る時に愛ベースなのか

それとも欠乏ベースなのか

で「受け取るもの」って

変わるんですよ(!)

 

 

 

そう、人によって

「箱の中身」が変わるのが

面白いところ!!

 

 

 

重要なのは

 

「箱の中身」よりも

それを受け取って

どう在りたいか?

 

ただそれだけ。

 

 

 

愛されてる自分で在りたいのか

それとも、愛されてない!と

悲劇のヒロインになるのかは

自分次第ということ。



そして、最後のポイントは

 

3、受取る価値がある「自分」

 

を許可するということ

 

 

 

やっぱり「許し」は無いと

なかなか受け取れないものです。

 

 

 

姪っ子は、最近チョコレートの味を覚えて

「ママ、チョコ食べていい?」

って確認するんです。

(良い子♡笑)

 

 

 

やっぱり「許可」って大事で

許可があることで、何も気にせず

安心して受け取ることができる。

 

 

 

小さな子にとって

チョコレートが「おおごと」で

受け取るのに躊躇するように

 

 

 

私たち大人も

こんな大きなこと(起業とか?

旅行やリトリートに行くとか)

やって大丈夫かな?

受け取り切れるかな?

と足踏みしそうになることってある。

 

 

 

だからその都度

 

自分に「許可」してあげる

 

ってめちゃくちゃ大事。

 

 

 

『安心して受け取る』

ってことができるから

受け取ることに集中できる。

 

 

 

「ママにバレたらどうしよう…」

って食べるチョコレートって

多分楽しみきれないでしょう?

(スリルという刺激はあるけど。)



で、まとめると

 

「受け取り上手」は繁栄します。

 

これは真理でしかない。

 

 

 

ちなみに逆説的ですが・・・・

受け取り上手は、与え上手でもあります。

 

 

 

自分がちゃんと満たされてると

自然と相手も存分に

満たすことが出来るのです♡

 

 

 

あぁ、こういうのって

本当に人間関係において

とても大切なので

 

ぜひ「受け取る」ってことを

意識してみてくださいね。


昨日から再募集始まりました!

最後のチャンスです🥹

女の繁栄法則

あなたが何をどう捉えるかで全ては変わる。

image

 

 

幸田糸布公式LINE@はこちら

2本の動画セミナーご覧頂けます!

 

 

友だち追加

 


 

【あなたの理想の未来を叶える方法を配信中!】

 

【Rosewood&N.H. オンラインブティック】

あなただけの特別なジュエリーを見つけてください。