11月15日と18日はみんなで悩みを解決しちゃおう♪

イエ~イ☆

『公開お悩み相談会』の詳細はこちら




おはよ!



アパレル販売員の為のミラクル接客塾

塾長たかみず☆保江です。




今日は、叱る事について~

みんなって叱る事や叱られる事にどういうイメージを持ってる?



。。。。。きっと、叱る側は、嫌われる・自分が出来てないのに言えない。。。

で、叱られる側は、怖いとか・逃げたい、、、とにかくマイナスなイメージよね。。。



こういう上司が叱って、そういう部下が叱られると、、、

マジ、後味が悪くなるわよね。。。ガーン




あたしはね、叱る事に対して、結構プラスのイメージが強いのよアップ



『ガツッグープンプンむかっ』っと叱っても、クルッと振り返った瞬間には

『これ、戻して来てかお』って普通に言えちゃうのよね。。。



以前、人事の上司に『あなたみたいな人は珍しいから、、、他の人は

真似できないわよ☆』って言われたけど。。。本当にそうなのかな?

って考えたのよね~。




あたしだってはじめからそうだった訳じゃないからね。





なんでだろ?って考えて行きついたところは

スタッフを叱ってる時、自分の心に

『あんたの可能性を信じるドキドキ』っていう気持ちがあるって事に気付いたわ。



だから、叱ってる時はすごい本気!

叱る出来事と一緒に、自分の心にある

たっくさんの『大丈夫だよグッド!出来るよグッド!』をスタッフに投げる感じかな。。。



目の前で泣かれても、絶対止めない☆

スタッフに泣かれると、本当はあたしも、涙が出そうになるけど

絶対泣かないしあせる叱る事を止めない。

信じてるが伝わるまで止めない。。。何度でも言っちゃうべーっだ!




でもね、、、気が付けば、あたしは、いつも

そうやってスタッフとの信頼関係を気付いてきた気がするのよね。。。



叱る側の気持ちがブレてなければ

必ず相手に伝わるものニコニコ




だから『叱る』って、

あたしにとって、嬉しいことなのかもしれないわアップ





さっ、今日、部下を叱る時は

たくさんの『愛ドキドキ』を持って『抜かりなくグープンプンむかっ』ね☆