氷川神社参道近くにあるかのうや | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 

上の画像に、大きく写るのは、氷川神社の鳥居である。

この鳥居は、参道の入り口に立っている。

 

 

この鳥居の近くに、かのうやがある。

 

2019年12月23日、私はこのかのうやで食事した。

 

 

かのうやは、老舗川魚問屋「鯉平」が経営する鰻料理店。

 

東京・池袋の人気居酒屋まんまると、かのうやは姉妹店となっている。

まんまるでも、勿論鰻料理を出している。

 

午前11時過ぎに、かのうやに着くと、既に先客が十数人いた。

これで、人気のほどがわかった。

 

 

入店すると、着物姿の女性店員の案内で、2人掛けのテーブル席に着いた。

メニューを見て、注文したのは、

 

税込1999円のうなぎ御膳。

 

うなぎ御膳の内容は、以下。

 

野菜バー、うな重、鯉の洗い、季節の茶碗蒸し、飲み物、肝吸い

 

1999円でこの内容。コストパフォーマンスに優れている。

うなぎ御膳は、一日20食限定。これ目当ての人達が、開店前から訪れたようだ。

 

 

 

注文した後、野菜バーへ行き、レタスサラダを取って来た。

鰻などが出てくるまで、サラダを食べて暇をつぶすことにした。

 

 

うな重や鯉の洗いなどは、注文から30分して出て来た。

 

 

鯉の洗いを食べてみると、鮮度が高く、プリプリしていた。

だが、海魚と異なり、脂はのっていない。

その為、食べててどこか物足りない気になった。

 

 

さて、肝心のうな重。

食べてみると、鰻の蒲焼きは薄かった。

が、値段が値段だからこれは致し方あるまい。

 

蒲焼きの脂のノリは、まずまず。あと、タレが少ししょっぱい。

 

このうな重、まずくはない。だが値段相応であった。

 

肝吸い、茶碗蒸しは、普通においしい。

 

 

かのうや

住所 埼玉県さいたま市大宮区𠮷敷町4-101

●アクセス JRさいたま新都心駅より徒歩7分

●定休日  水曜日