こなしていくしかない事が多くてつらい | 躁鬱病(双極性障害)寛解維持と3歳差育児

躁鬱病(双極性障害)寛解維持と3歳差育児

2012年に双極性障害Ⅰ型ラピッドサイクラーの診断を受け
2018年から寛解維持しています。

子ども達の入学準備と学年上がる準備

子どもの春休みの遊びや楽しませるための予定を作っていく事

習い事の体験と申し込み×3

新しい仕事の為の準備

今までの仕事継続

にいままでの家事育児と

習い事と

各種送迎でストレスやばい。


しかも入学に関する情報がいくら言っても届かなくて今日で事務局が閉まるので

何度も連絡することになって大変だった。


このままだと学費払わずに入学させることになりますけど驚き

とめちゃくちゃ焦った。



性格なのか

最近忙し過ぎて心が休まらなくて軽く鬱っぽい症状が出てたのでそのせいなのか

わからないけど

不安にもなりやすくてメンタル、てか自律神経かなりやられた。


その上で外気温の温度差も追い打ちで。

ほんとしんどかった。

体もガタガタ。


睡眠もちゃんと取れなくて

睡眠時の歯の食いしばりがまた再発した。

起きたら顎痛い。


今週はまだ運動出来てないうさぎ

運動習慣は4月の新学期始まって安定してからになるかもだな。


最近謎の動悸も毎日のようにあってきつい泣くうさぎ



癒しのYouTubeでも観るか…