先日、仕事の関係で、ちょっと遠くの方をお招きしたので、宇都宮でお食事をすることにしました。
待ち合わせの時間の前に、ペニーレインでひと休み。
ペニーレインは何店舗かありますが、宇都宮駅の東側のこのお店は初めて。

栗の入ったパンを食べてみました。
素材の味がしっかりと感じられるパンでした。

そして、お食事は東武宇都宮駅の近くの「鹿芭莉」で。
宇都宮の方に、オススメのお店を聞いたら、宇都宮で「バリ」のつくお店はどこも美味しい⋯とのことで、ここにしました。
バリ⋯とつくのは「チームバリスタ」のグループのお店ですね⋯。
以前、鹿沼の芭莉パンダというお店に行きましたが、美味しかった。
そして期待の高まる鹿芭莉⋯。
予約をしてあったのですが、お店の前に着くと、すぐに店員さんが出てきて出迎えてくれました。
店内に入ると、店員さん全員で元気にごあいさつ⋯。
びっくりするくらいの元気さ。
これは芭莉パンダもそうでした。
グループで徹底しているのでしょう⋯。

中央に調理スペースがあって、お料理の様子が見られるのですが、この藁焼きは、鰹を藁で包んで火をつけて、ボワッと炎が燃え上がり、ものすごい迫力です。
鰹は生臭さが全く無く、身はレアステーキのように柔らかくて感動ものでした。

アスパラ肉巻きなどの串焼きとか。

ハマグリの出汁の効いた卵焼きとか、

魚のホイル焼きとか、

新玉ねぎとか、
