一生のうち一度は見てみたかったねぶた⋯。
今年は休みのタイミングが合ったので、思いきって来てみました。
新青森からの電車は激混みでした。
駅やら観光地も⋯。
何か所か観光した後ホテルにチェックインし、いよいよ見学に!
ホテルはコース上だったけれど、混雑ぶりが想像つかなかったので、有料の観覧席のチケットを取りました。
花火が鳴って、いよいよ始まる。
だんだん太鼓の音が近づいてきて、明るいねぶたがやってきました。


お囃子に合わせて「ラッセラーラッセラーラッセーラッセーラッセーラ⋯」⋯と歌いながら、跳人の方々が跳んでいます。
跳人は、衣装を身につければ誰でも参加できるそうです。

あおもり市民ねぶた実行委員会

「役小角」北村麻子

大きい!
華やか!
迫力!

私たちのねぶた自主製作実行委員会

「稀代の名工左甚五郎」相馬我鵬と私たち一同

方向を変えながら、観客席にググッと近づいてくるのです。
圧巻です。

青森菱友会

「海王」竹浪比呂央

表情がすごいです。

