
とにかくいろいろな作品があって、どのお店も見応えがあります。

こういうクラフトフェアは、作家さんがいるから、直接お話が聞けるのも嬉しいです。
ずっとお会いしたかった作家さんにも会えてお話できた!
長野県から来ている人が多くて、嬉しくなってしまった。
そもそも長野県には松本クラフトフェアがありますからね〜!
木曽も手作り市がありますが、それに参加されているという方もいました。
楽器の演奏も楽しい!

登窯がありました。

素敵な作品がたくさんあって、あれこれ欲しくなってしまったけれど、今日は小さなものを買いました。
長野県のタイルを作っている作家さん。

色とりどりのタイルがあって、どれにしようか迷ったけれど、大好きな色が混ざったこのタイルにしました。
箸置きとして使えます。
同じく長野県の作家さんのコガラブローチ。
ナイフを作っている作家さんですが、柄などを作る過程で余った部分を組み合わせてコガラのブローチを作っているそうです。
これも色々なパターンの組み合わせのものが並んでいて可愛かったです。
とても人気があって、次々と売れていました。

鹿沼にお店があるという皮革作家さんの作品。

ブックマークなのです。
これも色の組み合わせが何種類かあって、好きな色のものを見つけました。

こんなふうに、ページの角を挟むのです。
面白くてお洒落。
