山梨市巨峰の丘マラソンに参加しました。
このコースは坂がきつくてクロスカントリーのような大会…と聞いていたので、坂が苦手な私はハーフだと制限時間に間に合わないと思い、10キロにしました。
山梨市駅からシャトルバスが出ていましたが、結構遠い。
だんだん山の方に行く…。
嫌な予感。
小学校がスタート会場です。

ハーフ(20キロらしい)の10分後にスタート。

それほど混雑はなく。
ちょっと雨。

よくこんなコースを考えたな〜と思うようなきつさ。
4キロ辺りまではほとんど上りで、それも走る気になれない上り…。
4キロ手前の坂は特にキツくて、走っても歩いている人と変わらないし、歩いても走っている人とほとんど変わらない!?…、ので、歩いてしまいました。
いったん歩いてしまうと走り出すのが辛い…と実感。
とにかく上っているか下っているかでしたが、下りは下りで急なので、それほどスピードは出せない。
途中でハーフの人に追いつかれ…、ハーフの速い人たちは、上り坂もものともせず駆け上って行く…。
すごい。
最後の1キロほどは、「もう上りはないよ〜」…と励まされ、ちょっと気持ちが楽に…。
今までで1番きつい10キロでした。
米俵マラソンを超えた。

走っている途中は、もう2度と出ない…と思っていたけれど…。
巨峰が、レース前もレース後も食べ放題!

そして参加賞の巨峰とシャインマスカットが、こんなにちゃんとしたパックでびっくり!
この半分くらいのミニサイズだろうと思ってた。