あっという間に大晦日。
今年は少しずついろいろなことができるようになり、マラソン大会も復活し、観劇や旅行も行けるようになってきて、楽しみを見つけながら過ごせました。
今年の一番の思い出は、なんと言ってもとちぎ国体・とちぎ大会。
冬季国体のボランティアから始まり、デモンストレーション競技の長靴アイスホッケーに参加、開会式・式典演技のダンスにも参加。
おもてなし広場や大会会場でのボランティア。
観戦したのはラグビー、陸上競技、バレーボール、水泳。
満喫しました。
参加できるのは一生一度のことだと思うから、最大限楽しんだ!
参加したマラソン大会は…、
1月 元旦義仲マラソン
4月 長野マラソン(フル)
5月 鹿沼さつきマラソン(10㎞)
6月 あずみのハーフマラソン
7月 小布施見にマラソン(ハーフ)
7月 日本海メロンマラソン(秋田)(10㎞)
9月 一関国際ハーフマラソン
10月 湊酒田つや姫ハーフマラソン
11月 ろまんちっく村リレーマラソン
12月 くろばねマラソン(10㎞)
どれもヘロヘロだったけれど、知らない土地に行って、誰かに応援してもらいながら走れる幸せを、改めて感じました。
今年は秋田、山形、岩手…と東北の大会に参加できて、旅も楽しめました。
来年は西の方の大会に行きたい。
そして今年びっくりしたのが、リレーマラソン大会・男女混合の部での2位入賞。

いつもは、予想タイムのピタリ賞狙いだったのに、初めてタイムで入賞することができました。
体育会系の同僚のみんなのおかげです。
一生懸命、全力で走ることの充実感、たすきパワーのすごさを味わいました。
来年も、わくわくすることを見つけながら、挑戦することを大切にしながら、過ごしていけるといいな。
皆様にとっても、2023年、充実した毎日になりますように。