喜多方市 日中ダム喜多方で長床の大銀杏を見たあと、山形の方に向かっていった山間にある日中ダムに行ってみました。奥の方へとずんずん進んでいくと、ダムの全容、現る!私の好きな、ロックフィルタイプのダムです。なかなかの規模。車で入っていくこともできるようですが、ここはもちろん歩きます。ダムの上流は、日中ひざわ湖。こうした、ダム湖の静けさが好きです。奥の斜面に看板。下流には、発電所が見えます。設備はこんな感じ。ロックフィルの部分は、すっかり草に覆われています。降りていけそうな斜面。これだけ積み上げるのに、どれだけの石と時間を費やしたことか。葉が散って、枝ばかりになった山の姿も、渋くていい感じ。ダムカードがもらえました。インターホンを押すと、職員の方が来てくださり、ポストの隙間から、クリップに挟んでひもに吊るしたカードを出してくれます。完璧な感染症対策!?近くの熱塩温泉に入ってきました。貸し切り状態!その名のとおり、ちょっとしょっぱいお湯でしたよ。