湊酒田つや姫ハーフマラソン、走ってきました。
シャトルバスなどなく、ホテルから会場まで2㎞ほど歩いていきました。
他に歩いている人がいないのにびっくり。
電車で来る人があまりいないのでしょうか?
スタート・ゴールの陸上競技場の周りには、たくさんの幟旗。

検温をして、健康管理チェックシートを提出し、手首にテープをつけます。
アーリーエントリーということで、お米をいただきました。
参加者がそれほど多くないのか、荷物預かりやトイレもガラガラ。
スムーズにスタート地点へ。
1時間50分以内?だったか、速い人はAブロックへ。
その他の人はBブロックで、5分おいてのウェーブスタートです。
それでも、スタート地点が見えるくらいだから、それほどの混雑ではありません。

Aブロックがスタートして、前へ。

大会のゲストは野々村真さん。
ウェーブスタートのそれぞれにお話をしてくれていました。

野々村さんは、10㎞に参加されていましたが、すれ違ったとき、最後尾で走りながら、沿道で応援しているお年寄り一人一人に近づいて声をかけていらっしゃって、好感度・高し!

コースは多少のアップダウンと風があるものの、海や鳥海山などの眺望が良く、気持ち良く走れました。

この間の一ノ関ハーフマラソンのあと、ほとんど走っていなかったので、後半はみるみるペースダウンしましたが…。
人数が少ない分、応援の人たちが、自分に向けて声援を送ってくれたのが嬉しかったです。
プログラムで名前を探して、名前を呼んで応援してくださる方もいらっしゃって、感動しました。
そしてなんといっても嬉しかったのが、シャインマスカットです。
給水がとても多くて、1㎞ちょっとで給水になるのですが、その半数以上、10か所でシャインマスカットが出ました!
紙コップに、3、4個入っています。
1度に4つは食べられないので、2つ食べて、あとはポケットにいれて、少ししてから食べ…。
いったいいくつ食べたことか??
意外とみんな、あまり食べていませんでしたが…。
私は全地点でいただきました。
最終的にポケットに7つくらい残っていて、ゴールしてから食べたのですが…。

どう考えてもシャインマスカットの食べすぎです。
しかもちゃんとかまずに急いで食べていたし。
お腹が痛い…。
結局、パンとパスタは残してしまった…。
それにしても!、アットホームで雰囲気のいい、大会でした。