楽しかった長野マラソン | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

長野マラソン、なんと!完走できました!
良かった~!
もう2度とフルマラソンは走れないんではないか…と、全く自信がなかったのですが、最後まで楽しく走り通すことができました。

朝の風景。
周りの山々は真っ白で、綺麗でした。
走る途中も、白い山と杏のピンクの花の景色に癒されました。
今日はホワイトリングに車を停めました。
ここは25㎞地点。
ここまでは来たい…と思う。
私は後ろの方からのスタートなのですが、今年はHブロック以降は競技場からのスタートでした。
間隔を空けて整列。
陽射しは強かったけれど、風があったのでそれほど暑くは感じず…。
(日焼け止めがちゃんと塗れていなかった手首と足首が真っ赤に焼けてはいましたが。)
久しぶりに応援を受けてのマラソン大会。
走れることが幸せでした~!
特に善光寺からの下りは、両脇にたくさんの人がいて、手を振ったり拍手をしたりして応援してくれて、本当に感動しました!
まずは第1の目標だった、17㎞の給食地点に無事たどり着く。
フィナンシェや飴をもらいました。
そのあとも給食ポイントがちょこちょこあり、ようかんが美味しかったです。
ハーフ地点までなんとかたどり着き、ハーフの距離を走ったのも久しぶりだったのだけれど、もしかしたら完走できるかも??…と感じる…。
そして、第2の目標だった25㎞地点にたどり着き、エネルギーゼリーをゲット!
次は30㎞を目指す。
2㎞おきくらいに給水があるから、とにかくたくさん水分をとって、持っていった塩分タブレットをなめ続け、足がつらないように気を付けました。
5年前 、熱中症になって両足がつってしまったので…。

30㎞地点まで来たら、あと12㎞だ~と思って一気に気持ちが楽になって、なんだか元気が出ました!
そして、毎年楽しみにしている、33㎞地点でのこの方々の生演奏。
手を振って、手を振り返してもらって、もう、涙が出そうになりました。
そこからは、きっと完走できる!…と自分を励まし、自分を誉めて、とにかく一歩一歩前へ…。
高橋尚子さんが、何か所かで応援してくださったのですが、「最期の一人まで待ってるよ~」と言ってくださったのがとても嬉しくて、絶対ゴールまで行こう!…と思いました。
そして、なんとかゴール!
嬉しくてうるうる。
やっぱりフルマラソンのこの達成感は最高です。
走っている間のきつさも吹き飛びます。
バナナとおにぎり、美味しかった。
フィニッシャーズタオルとメダルは、今年は袋に入れて渡されました。
嬉しい完走メダル。
またフルマラソンが走れて…、自分で自分に感動!?
本当に最近練習ができていなかったので、なぜ走れたんだろう?…と不思議だったのですが、週4回くらいヨガに行っているので、足や体幹が鍛えられたのかも。
途中どこかが痛くなることもなかったのですが、足裏に、直径5cmくらいの豆ができていました。
皮がよれていて、これはどうしたものか??

無事に大会が開催されて、たくさんのスタッフの方々に支えられて、たくさんの応援をしていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。