みかも山・花探しゆるトレラン | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

最近は足利の山にばかり行っていましたが、久しぶりにみかも山へ。
西口に車を置いて、まずは東口へゆるゆるラン。
すると、あちこちに春の花が咲き始めていました。
ザゼンソウ。
以前は田沼の山奥まで見に行っていたのですが、ここにもたくさんあると知りました!
なんとも不思議な花です。
ユーモラス。
水仙もあちこちに。
節分草もあった!
近くまでは行けないので、スマホのズームではこれが限界ですが…。
可憐な花で、大好きです!
ユキワリソウ。
これも小さくて、看板がなければ気付かない!
よくこんなところに咲いてくれた…と感じる健気さ。
福寿草も見つけました。
落ち葉の中で、輝く黄色。
ポッと周りが明るくなるようです。
さらに南口に走って行くと…。
去年も見つけて感動した、赤いマンサク。
花火みたい。

黄色いマンサクも鮮やか。
これもなんとも不思議な花です。
椿も綺麗でした。
そしてまた西口方面へ。
東口から南口、南口から西口の舗装路は、走りやすいコースです。
万葉庭園は梅の香り。
裸木と空、雲の感じも素敵でした。
自然を感じながら走るトレランは、本当にその時々の発見と楽しさがあります。