8年前の御嶽山 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

Facebookに、8年前の今日…ということでこの画像が出てきました。
懐かしい~!
大好きな写真。
木曽御嶽山は、大好きな山。
思い出がたくさんある山。
御嶽山は本当に星が綺麗で、お盆の頃は流れ星がたくさん見られるので、夜中に出発して星を眺めながら登り、御来光を見る…というのが好きなパターン。
8年前のこの日は、初めて一人で夜間登山をしました。
それまでは、たいてい他にも登山者がいたのですが、このときは前後に全然人がいなくて…。
自分のヘッドライトだけが頼り…、真っ暗。
笹の中を行くときは、ガサッという音に、熊かも!?…とドキドキ。
岩場になってからは、コースどりが分からず、またドキドキ。
御嶽山は7合目まで車で行けるけれど、その分登り始める地点が標高二千mを超えているから、結構呼吸が苦しくなるんですよね…。
一人だったからよけいきつく感じた…。
無事登頂できて、美しい御来光が見られて良かったです。
本当に綺麗だった~!

それ以来、噴火の影響で登れなくなり…。
(噴火は本当にショックでした…。)
登れるようになったと思ったらコロナで、母が反対するので(感染が多い地域からの登山者が多いからと…)、まだ登れていません…。

また登れる日を待ちわびる…。
でも、一人で夜間登山はもうやめておこうかな。