奥日光わくわくトレラン | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

奥日光に走りに行って来ました。
竜頭ノ滝の手前に車を置いてスタート!
小雨がパラパラ。
涼しくていい感じ。
竜頭ノ滝を眺め、滝の脇を登ります。
以前、ここを熊が渡っていたらしい!?
滝の上から中禅寺湖がチラリ。
男体山を眺めながら戦場ヶ原へ。
ずんずん奥へ。
ホザキシモツケが綺麗に咲いています。
湯滝に到着。
パワースポットです!
気持ちいい。
滝の横を登っていき、滝の上から。
水しぶきの勢いがすごい。
湯ノ湖。
たくさんの人が釣りをしています。
湯元源泉。
風情があります。
湿地。
日帰り温泉は、ほとんどお休み…。

湯ノ湖畔は、「ヒャッホ~!」という感じの快適な道。
ルンルン気分(死語かしら?)で走りました!
湯ノ湖は1周2,8㎞。
素敵なコースです。
クロベの大木。
岩を包み込むような根っこ。
そしてまた湯滝を眺めて、戦場ヶ原へ。
違う角度からの男体山。
今年も登拝祭・夜間登山が中止になり残念…。
アザミがスラッとしている!
鮮やかなオニユリ。
ここもホザキシモツケがたくさん。
「ピンクの花園」だそうです。
すっくと白樺。
赤い川。
川沿いの道は気持ちいい!

竜頭ノ滝の茶屋でお昼ごはん。
いつもはお餅を食べるのですが、今日はヤシオポークの豚丼にしました。
ガッツリ食べましたよ~!
そしてさらに、中禅寺湖畔へ。
中禅寺湖沿いの道も「ヒャッホ~!」…な道ですが、この時点で20㎞ほど経過していてヘロヘロ…。
ほぼ歩き…。
巨木マニアの私にたまらない木を発見。
5㎞ほど行ったところでひと休み。
中禅寺湖を眺められる席で、とちおとめミルクのかき氷。
すごいでしょっ!
990円です。
いちごがつぶつぶたくさん入っていて、美味しかった~!
帰りは強風で帽子は飛ばされ、湖は大荒れ。
ミヤマカラスアゲハを発見。
なんて美しい!
奥日光、最高です。
この辺のホテルに泊まって、一人合宿したい~と思いました。
また中禅寺湖一周がしたいけれど、以前一緒に行った友人は「もういい」って言うし、一人だと熊が怖いし…。
道を選びながら、また奥日光、走ります!