益子歩き | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

連休前の出来事ですが、仕事の関係で益子に出掛けました。
窯を見学。
長谷川陶苑さんです。
こんな大きな観音像がありました。
一本彫りでできているそうです。
樹齢約四百年の木から彫られ、一本の木からできた観音像としては日本一の大きさとか。
…の割には、展示の仕方が大雑把?
益子の森に行ってみました。
広々~!
気持ちいい。
お洒落な宿泊施設もありました。
森の中を散策。
新緑が美しいです!
きらきらする葉っぱをながめながら、美味しい空気を吸って、森林浴。

吊り橋もありました。
「あじさいばし」…とあります。
紫陽花が周りに咲くのかな。
この日は時間がなくて、ほんの一部しか歩けなかったけれど、もっと奥まで道が続き、ぐるりと回れるみたいです。
次は走れる用意をして、トレランしてみたいです。
いいコースを見つけました!