佐野にあるお洒落なイタリアンのお店、スカッコマットでお昼ごはん。
何年ぶり?、とても久しぶり。
洗練された雰囲気のお店で、1人だとなんとなく入りにくいんです…。
案の定、お金持ちっぽいお洒落なカップルばかり…。
昼間からワインを楽しんでいます!?

テーブルはこんな感じ。

ガラスのプレートにSCACCOMATTOの文字。

ランチメニューは、パスタコースが1800円、メイン料理をつけると3200円です。
ローズマリーのパンと、玉ねぎを練り込んだというパン。
パンの器の影がいい雰囲気。
パンはちょっと固くてパサパサしていて、お水と一緒じゃないと飲み込めなくて、一つは持ち帰ってきてしまった。

自家製野菜のサラダと前菜の盛り合わせ。

鯖のマリネが柔らかくて、玉ねぎの味が効いて美味しい。

パスタは、麺の種類がいろいろあって、タリアテッレにしました。
牡蠣のチーズソース。プラス400円です。

牡蠣に濃厚に味が染み込んでいます。

美味しかったけれど、もう少し牡蠣が入っていたら嬉しい…。
デザートにプリンが出てきました。
お皿が大きいから小さく見えるけれど、実際はそんなに小さくないですよ。

固めで食べ応えがありました。

飲み物は基本はエスプレッソで、プラス100円でカプチーノにしました。

ここの会計ってどんなだっけ?
テーブルで払ったような……と思い出せず、前の席の人がテーブルで会計するのを確認してから払いました。
こんなところも佐野らしからぬ…。
今日から足利市立美術館で始まった、「ブラチスラバ世界絵本原画展」を観てきました。

この原画展は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される、世界最大規模の絵本原画コンクールだそうです。

日本の作家さんもたくさん受賞しているそうです。

個性的な絵があれこれあってワクワクしました。
そして、絵本も展示されていたので、一つ一つ読んで(読んだのは日本のものだけ。あとは絵を味わうのみ。)、気がつくと閉館時間でした…。