今年はライオンズが試合を棄権したし、東京を通って川崎に行くのも怖かったので、一度もアメフト観戦に行きませんでした…。
今週、テレビでボウルゲームを観て、楽しみました!
日曜日は甲子園ボウル。
関東は早稲田が連覇していたのですが、日大がタックル事件から這い上がり…、関学との対戦。
久しぶりの赤対青。

日大も前半は頑張ったけれど、後半関学が引き離す。
大学の試合は、いろいろなプレーが出て面白いです!
今回、サイドラインの人たちのマスクも赤対青になっていました。
今日のXボウルでも、やはりチームカラーのマスク。

選手の口元にはガードが…。
アメフトはどうしたって密になっちゃいますよね。
そもそもぶつかり合うものだし…。

Xボウルは、富士通フロンティアーズ対オービックシーガルズ。
以前はオービックが圧倒的に強い時期が続いて、強すぎて面白くない…と思っていたら、富士通が上がってきて、富士通時代が続き…、これまた強すぎて面白くなくなっていました。
オービックがまた力をつけてきて、今日はワクワク!
好きな選手、三宅選手もいるし、オービックを応援しようかな。

なんと、オービックが先制!
富士通7点、オービック13点で迎えた第4Q。
富士通、タッチダウン目前…フォースダウンギャンブル。
これを取れば一気に富士通優勢に…。

QBが倒れ込んで…ファーストダウンを狙ったところ…


伸ばした手からボールがこぼれ、それを拾ったオービックの選手がリターンタッチダウン!?
テレビの前で盛り上がってしまいましたが、これはQBのダウンとなり、オービックの攻撃に。
オービックは攻めきれず、1分以上残して富士通の攻撃に…。
アメフトの1分というのは本当に長いのです。
冷静に攻める富士通。
残り2秒で、パスが決まればタッチダウン…。
が、オービックの選手がボールに飛び付いて、パスを阻みました。

喜ぶオービックの選手。

7年ぶり、9回目の優勝…。
そんなに優勝から遠ざかっていたんですね…。

これで富士通一強の時代は終わるかしら??
それにしても、本当に最後の最後までどうなるか分からない試合で、ずっとドキドキ。
いい試合でした。
やっぱりアメフトって面白い~!