那須どうぶつ王国で癒される | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

那須高原ロングライドは、11月に延期されていたのが、結局中止になりました。
そこで!、いつもきつい上り坂の途中にあって気になっていた、那須どうぶつ王国に行ってみました。
とにかく幅広い種類の動物がいて、テーマごとに部屋があって楽しい!
大型犬と触れあえるコーナー。
その他、馬や羊、水鳥などいろいろな動物に餌をあげられるコーナーなどもあります。

今、一番人気なのは、スナネコの赤ちゃん。
整理券をもらって並び、1分間だけ近くで見られます。
いろいろな動物が、本当に近くで見られます。
マヌルネコ。
視線が迫力!



アカカワイノシシ。
ペンギンたちもたくさんいます。
亀は足元でのそのそ歩いてる。
カンガルーの親子がごろり。
マーラ。
カピバラもたくさんいて可愛い。
そして、特に癒された動物たちベスト5。
このワオキツネザルは、もう目の前に来て、触りたくなってしまいましたが、引っ掻いたり噛んだりするので危険、とのこと。
ほのぼのコツメカワウソ。
レッサーパンダも見飽きない。
この、でろ~んとしたビントロングも、ずっと見つめあっていたいくらい!
そして1番面白かったのがこの小猿。
コモンマーモセット。
とても小さいのだけれど、顔が人間みたい。
広大な敷地で、中はワンニャンバスで移動をして見られます。
面白かった~!