久々フレンチの幸せ木曽福島の路地裏を抜けて…井戸の跡?酒屋さんそして旧千村邸。昔は水が流れ、一段目は飲み水、二段目は野菜の洗い場だったとか。立派な蔵。邸宅は改築されフレンチレストランに。シェ・コイワイというお店です。ずっと来てみたかったのだけれど、なかなか予約がとれませんでした… 。そしてコロナによる休業のあと、最近お店を再開したとのことで、今回は予約がとれました。庭園も素敵です。前菜は野菜が山盛り!生ハムや鴨など、ひとつひとつが豊かな味わい。バルサミコソースや、ビーツとおぼしきドレッシングも効いていました。パンもフワフワ。丸いパンにはハーブが入っていて、いい香りでした。魚料理と肉料理があり、鶏肉にしました。パリッと焼いてあり、中は柔らかくジューシーな鶏肉。ズッキーニやナス、じゃがいも、ブロッコリーなど、たくさんの野菜も添えられていました。デザートは四種類。さくらんぼのアイスが爽やかで美味しかった。あと、コーヒーがついて1600円でした。木曽でこんなにお洒落なお料理が食べられるなんて。こちらも古民家を改造したお店、en-shouten。ちょっと変わった雑貨、お洒落な食器や靴下などが売っています。見ているだけで楽しい。馬の毛でできているという歯ブラシを買ってみました。このお店も、木曽にあるのがびっくりな、粋なお店です。