うさぎやの美味しい和菓子 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

佐野田沼インターの近くにたたずむ和菓子屋、「うさぎや」さん。
小さなお店なので、できてからもしばらくは気づかず通り過ぎていました。
手土産にここのお団子をいただいて、初めてお店の存在を知りました。
大きな看板もないし、建物も地味目だし…、ふらりと立ち寄る感じのお店ではないですよね…。
が、、しかし!
今や口コミで広まったのか、リピーターが多いのか、いつ行っても小さなお店の中に何人かのお客さんが並んでいます。
うさぎやの「うさぎ」の最中。
子どもにあげると喜ばれます。
いもようかんは、優しい、素朴な味。
いちご大福は、とっても大きないちごが入っています。
注文を受けてから、いちごをあんことお餅で包んでくれます。
時間がたつと、いちごの水分が出てしまうからなんだって。
丁寧です。
そして名物の団子。
何種類もありますが、私はきな粉あんが好きです。
きな粉とあんこ、両方の味が一度に楽しめて、お互いの味がお互いを引き立てているのです。
ちなみにこのお皿は、以前益子にいたアロン・サイスさんの器です。
和の中にユーモラスなイラストがあって和みます。
お団子をのせるのにぴったり!