ゆうべ泊まったホテルは、富山駅前のオークスカナルパールホテルでしたが、着いてみるととても立派なホテル。
ベッドには、手作りのテディベアのプレゼント。
値段いくらだったっけ?…とちょっと不安になったけれど、予約の確認をしたら6700円でした!

かなり気温が上がる予報で、「勇気あるリタイヤを…!」と何度もアナウンスが。
昨年の大会のときに買った「富山」バージョンの靴下にしました。

スタート地点に移動。

周りの山々はまだ白く、綺麗です。

スタート地点までのロスタイムは3分ちょっとでした。
スタートでは、高橋尚子さん、柏原竜二さんが見送ってくれました。

暑さに弱いので、今日は、「頑張りすぎない」「歩いてもいい」「リタイヤしてもいい」…という気持ちで、㎞6分半~7分のペースで走っていきました。
走る前に、リタイヤポイントもチェック。
前半から33℃とかになり、一番高いところでは35℃に。
それでも風があり、気温ほどは暑く感じませんでした。
地元の方々が、あちこちで水をかけてくれたし…。
2㎞おきに給水があり、わりと2㎞があっという間に感じられました。
美味しい黒部の水と塩を、たくさんいただきました。
バナナやトマト、オレンジ、ます寿司、おにぎりなどもあり、元気が出ました。
半分過ぎまではだらだらと上っていたけれど、折り返したら下りになり、風も吹いて、一気に楽になりました!
そして高橋尚子さんとのハイタッチ!
テンションがあがる!
ここまで来たら、もうソフトクリームまでのカウントダウン。
36㎞地点のソフトクリームエイドまで、あと何㎞…と、自分を励ましながら、走りました。
そして、米粉ラーメンと、ソフトクリーム、本当に美味しかった~!
残念ながら、ここでスマホの電池切れで、写真が撮れず。
海沿いの道も本当に素敵で、写真を撮りたかったのですが。
ここからはもう、ゴール後のかに鍋を目指します!
昨年は行くのが遅かったので、かに鍋は終わってしまい、豚鍋だったのです。
かに鍋が残っているうちにゴールしたい!
今回は、ゴール後すぐに向かえるよう、引換券をポケットに入れてきました。
ゴール前では、柏原竜二さんと高橋尚子さんとまたハイタッチができて、高橋さんが、「よく頑張った!」…と言ってくれて涙が出そうになりました。
ゴールしたら、余韻にひたる間もなく、鍋コーナーに!
まだ、かに鍋ありました!
嬉しい。
苦しかった今日のレースの疲れも癒えました…。
残念ながら、画像がない…。
かにの脚が片方分、ダイナミックに入っていましたよ。
美味しかった~!
ます寿司や名水だんごもいただきました。
フィニッシャーズタオル。
