あんこを10㎏近く購入。

今度の日曜日は佐野マラソン。
一昨年は給水、昨年は距離表示のボランティアをしました。
今年も友人と、最初の方で距離表示のボランティアをやりますが、そのあと、戻ってきたランナーに、おしるこエイドを作ろうと思うのです。
ゴミ箱を作り、カセットコンロや紙コップ、お盆などを用意。
幟も作りました。
距離表示のときは、塩飴も配る。

わくわく。
が、いったい何人分用意すればいいのか?
いつもマラソンで走っていて、私設エイドがあったとしても、それほどたくさんの人は寄っていない。
とりあえず、コップは小さいものを300個買ってみた。
そして、おしるこを試しに作ってみたら、あんこ200gで6、7杯くらい。
300杯は、作れそう。
で、中にお餅を入れて。お昼ご飯にしよう~。
あとは自分達用にカップラーメンとかも持っていこうかな。
…と、自分自身も楽しむ気満々ですが…。
いつも、いろいろな大会で私設エイドにパワーをいただいているので、私もランナーの皆さんを元気づけたいです。
少しでも、喜んでもらえたら嬉しいな~‼