北上マラソン中止に…。 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

明日は北上マラソン。
補給食も雨対策もバッチリ。
久しぶりの遠い場所でのフルマラソンにワクワクしながら駅に。
電車を待ちながら北上マラソンのホームページをチェックすると、ななんと中止になってる‼
既に4日に発表されていました。
チェックが甘かった。
とりあえず、乗り換えのJRの駅まで行き、JRの乗車券と新幹線のチケットをキャンセル。
新幹線は、キャンセル料3割かかりました…。
そして予約してあったルートイン北上に電話。
ネットでは、当日キャンセルはキャンセル料100%って書いてあったけれど、何も触れずに「またお待ちしています」…と切ろうとするので「キャンセル料は大丈夫なんですか?」…と聞くと、マラソン大会が急に中止になったので、いらないとのこと。
ありがたいことです。
他のホテルもそうだったのかな。
もし来年エントリーしたら、またルートインにします!

それにしても、今日は北上線に乗って錦秋湖周辺の温泉に行こう…と、一昨日、昨日と電車の時間やレストランなどあれこれ調べて楽しみにしていたので、それもがっかり。
ダムもあったんですよ~。
ぜひまたエントリーして、北上に行きたい。

で、いったん家に戻り、気を取り直して自転車の用意。
今日はフルマラソンの時間分、体を動かす!
県南峠巡りへ。
まずは葛生に向かい、琴平峠。
枝や葉っぱを、片付けてくれているおじさんたちがいました。
ありがたい。
栃木側は枝や葉っぱで、かなり道が埋もれていました。
そして太平山。
自転車に乗るときは、いつも食べ物のことばかり考えています。
太平山に行くとなれば、もちろんこれです!
甘~い玉子焼き。
あんこたっぷりのお団子。
今日も美味しかった!

そしてブドウ団地をぬけていきます。
去年の秋、巨峰ソフトクリームの看板があったはず…と探しながら行ったけれど見つからず。
残念。
次は唐沢山を登る。
田沼側におりて、今日はもう1本、田沼側からも登りました。
4つ分の峠を走り、3時間ちょっと。

それから足利に行き、ランニング。
ばん阿寺はライトアップされています。

大銀杏はまだこんな感じ。
5㎞ほど走ってきたところで、足利学校の近くにあるジェラート屋さんに寄り道。
大納言味を食べて、パワー充電!
ぼうぼうすすき(…と、私は呼んでいる)発見。
1時間半ほど走り、フルマラソン分、運動しました!