地獄制覇!? | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

山の斜面にホテルが並ぶ、伊豆熱川を出発。

伊豆稲取の駅からバスでスタート会場へ。
どんどん山を登り、クロスカントリー場がスタートです。
スタート地点では、オレンジジュース、パン、コーヒーがふるまわれ、もう、楽しい予感!

スターターはLiLiCoさんでした。

最初の6㎞ほどは、クロスカントリー場をぐるぐる。
行ったり来たりであちこちに人が見えるから、どこまで走るのやら?…と、果てしなく感じました。
小刻みなアップダウンの繰り返しのあと、紫陽花に囲まれた坂を登っていくと、絶景~‼

気持ち良かった~‼

最初のエイドでは、カルピス味のところてん。
さっぱりして美味しかった。

クロスカントリー場を抜けてからも、坂の連続。
下っているか、登っているか。
そしてその坂が急な坂ばかり。

今日の私の目標は、エイドの制覇と坂の制覇!?
絶対、歩かない…と心に決めて、歩いている人とほとんど変わらない速さではありますが、何とか走る。
8㎞過ぎの「げんなり坂」も何とか登りきる。
そして、次のエイドでは、ニューサマービネガー、桃サイダー、ニューサマーゼリー、ニューサマーまんじゅう。
どれもさっぱり。

13㎞過ぎてからは海岸沿いのコースで、ワクワク。

応援もすごかったです。
保育園の子どもたちが並んでタッチをしてくれて、街中では両脇に地元のおじさまおばさまたちが。
元気が出ました。

16㎞辺りの最後の急坂も登りきり、次のエイドでは、ニューサマーゼリー、わさび漬け、お赤飯。
地元の名産品、どれも美味しかった。

ゴール地点の役場を通り過ぎて、さらに1,5㎞ほど海岸を行って戻って来るのですが、海岸沿いに、遥か先まで走っている人が見えて、びっくり。
それも、だらだら登り坂。
何とかここも走り通し、折り返したら下りです。
最後の1㎞は、5分半くらいで気持ち良く走れたのでした。
エイド制覇、坂制覇でゴールできました。

ゴール後は、金目鯛のお味噌汁。

金目鯛、ホックリして、もっと食べたかったな~‼

「完走証」ではなく、「地獄制覇」と書かれています。



坂は確かにきつかったけれど、そのきつさが楽しかった!
エイドも最高でした。
また出たいな‼