毎年、奥日光の千手が浜に行っていましたが、今年は上三依水生植物園に行ってみました。
鬼怒川、川治、五十里…と過ぎて、どんどん奥へ…。
初めてその先まで行きました。
橋を渡り、林の中へ…。

こんな綺麗な水に恵まれて、水生植物が育つのでしょうか。

そして園内に入っていくと、クリンソウのお花畑。

毎年、クリンソウを見るとお伽の国のように感じます。

本当に可愛らしい。

川のせせらぎを聞きながら、夢のようなひととき…。



ひとつひとつの色が少しずつ違っていて、それが集まるから本当に綺麗なのです。

それぞれの色合いの違いを眺めると、見飽きません。

花好きな両親に、クリンソウを見せたい…と思っていたけれど、千手が浜まではなかなか連れて行けない…と諦めていたのが、ここなら大丈夫かも。
来年、一緒に行きたいな…。






オオデマリとのコントラストも素敵。
癒されました…。
笑顔になる花です。