アイスホッケーの冬季国体を応援に行きました。

神奈川県のPRキャラクター「かながわキンタロウ」。
可愛い。

栃木チームは、選手にもコーチにも元バックスの選手がいます。
バックス時代と同じ背番号なのが嬉しい!



1回戦の相手は滋賀県です。
ほとんどが立命館大学の学生…という若さ。

1ピリ、ほとんど敵陣でのプレー、攻撃し続けていながらも得点が決まらず。
シュート数は、滋賀5本、栃木17本。
第2ピリオド、始まってすぐに栃木が得点。
また押してはいるのだけれど、なかなかシュートが決まらない。
パワープレーも得点できず。
そして滋賀にパックを奪われ、あっという間に決められてしまったのでした…。
滋賀は、パックを持ってからの攻撃が速い。
さすが若い!
滋賀は得点後調子に乗ってきて、ヒヤヒヤ。
なんとか流れを取り返しましたが…。
2ピリのシュート数も、滋賀4本、栃木15本と、大差なのに…。。

そして3ピリ。
やっと栃木のシュートが決まり始め、2点を追加。


3対1で、勝ちました!
良かった~。


滋賀県チーム。



3ピリも、シュート数は滋賀4本、栃木11本…と上回っていました。
まずは初戦突破です。
終わったあと話を聞くと、1回戦は、勝たなくてはいけない…というプレッシャーがきついそうです。
明日は強敵北海道との対戦ですが、北海道に対しては、挑戦者の気持ちで戦えるから気持ちは楽だとか。
2回戦で北海道…というのは大変ですが、頑張って欲しいです!
第2試合は福岡対大阪。
福岡チームに知人がいるのでちょっと応援してきました。

いきなり福岡が得点!

が、すぐに大阪が同点に。
途中で帰って来てしまいましたが、GWSで福岡が勝ったようです。
勝ち続ければ栃木と対戦するかも⁉
それも楽しみ。