足利峠トレーニング | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

来月のツールド日光に向けて、足利の峠でトレーニング。

まずは名草へ。
陸奥部屋の方々が、毎年、夏に名草で稽古をしています。



泥だらけの体…、稽古の激しさが分かります。

霧島親方、ダンディです。

それから藤坂峠へ。

続いて猪子トンネル。

そして松田川ダムへ。

ダムの周りをぐるり。

再び藤坂峠を登って戻り、名草の奥へ。

こんなところにとびたくん発見!

藤坂峠を戻ってきたのは、行くときに名草にソフトクリーム屋さんを見つけたのです!
いつの間にできたんだろう?

ちゃんとバイクラックもあります。
この道を上がってくるのは、釣り堀に行く人か自転車乗りですからね。
アイスカフェラテのソフトクリームのせ。

生き返ります!
このコースの楽しみができました。

足利市内に戻りばん阿寺へ。

揚げシュウマイが食べたくて…。

サクッ、モチッ、ソースの甘辛さが絶妙!
50㎞足らずのライドでしたが、汗だく。
太田の温泉へ。

ジェットバスなど内風呂もいろいろ種類が。
天然温泉の露天風呂も、岩風呂、釜風呂、檜風呂などあって楽しい。
特に、高濃度炭酸泉が良かったです。
体につく水泡の数がすごい!
温度も低めでいつまででも入っていられます。
気がつくと熟睡していました。

すっかりお腹がすいて…、無性に鰻が食べたくなり、足利の鳥常へ。

こうばしくて美味しかった~‼
疲れがとれました。