立山の花たち立山黒部アルペンルートでは、山や湖の景色は本当に素晴らしかったのですが、花もいろいろあって楽しみました。タテヤマウツボグサ。ホタルブクロ。弥陀ヶ原で、ワタスゲと並んで可愛らしかった花。ニッコウキスゲ…ここではゼンテイカと呼ばれているそうです。チングルマ。室堂にたくさん咲いていました。イワカガミ。そして雄山の頂上付近に咲いていたイワギキョウ。岩の間に咲いている姿がなんとも健気でした。少し場所が変わると、咲いている花もあれこれ違って、見つける度に嬉しくなってしまいました。名前がほとんどわからないのがもどかしい…。次はもっと花の名前を覚えて行きたいです。