渋谷でお食事 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

昨日は、渋谷でお昼ご飯を食べてからノートルダムの鐘を観に行き、終わってからまた渋谷で夕御飯を食べました。

お昼ご飯は、Bunkamuraミュージアムの向かいのビルの1階、「春秋」で。

11時半開店ということで、その5分前くらいに行くと、すでにズラリ…と行列が。
なかなか人気のようです。
人気の理由は、野菜取り放題。

ブロッコリー、キャベツ、かぶ、にんじんなどの野菜のほか、カボチャサラダ、れんこんの煮物、天ぷら(昨日はナス)、にんじんのジュースが取り放題なのです。

野菜がどれも瑞々しかった!

これに、魚や鶏肉の炭火焼きをつけたセットや、ご飯もののセットを選びます。
私はしらすご飯にしました。

たっぷりしらす。
健康的な食事でした。

観劇後は、渋谷のMODIへ。

6階にある、牡蠣料理のお店へ。

入口には、あちこちから取り寄せた牡蠣がズラリと並んでいました。


ペスカトーレにも、もちろん牡蠣。

ポルチーニ茸と牡蠣のリゾットが絶品でした。

今思い出しても、またすぐに食べに行きたいくらい。

渋谷では、自転車ウェア・カペルミュールのお店を見つけて行ってみました。
Y'sロードなどでは、数種類しかないカペルミュールのウェアですが、さすが、ズラリと並んでる‼
どれも素敵でした。
お金のある時に、また行きたい!