さくら市に向かう途中…。
秋の空。

ゼッケンには桜並木の素敵な写真が印刷されています。

参加賞はショルダーバッグとお味噌。

小さな大会なのに、充実しています。
女性のカテゴリーは「高校生以上」の1つしかなく、130人ほどしかいない。
スタートに集まると、周りは男性ばかり。
このところ、左足のアキレス腱、右足の外反母趾と足首の痛みがあり、ほとんど実走できず…。
ジムのバイクでしのいできました。
ハーフが走りきれるか不安の中でのスタート。
しかもこのところ、ハーフが辛い。
前半5分20~30秒くらいで走ると、後半みるみる失速。
最後はヘロヘロ…。
…というパターンが続いていました。
今日はキロ6分をちょっと切るくらいで走り始めました。
そしたら、15キロ過ぎてもまだ大丈夫。
途中の2つの坂も、去年ほど苦しまず…。
草津の長い坂を思えば…。
足首の痛みはあったけれど、ペースは落ちることなく最後はラストスパートをしてゴール。
無事完走できて良かった!
ペース配分って大きいんだ~と実感。

喜連川は、日本三大美肌の湯!
もちろん入って来ました。
今回はホテルニューさくら。
寝湯があり、心地よい温度で、いつまででも入っていたいくらい。
そしてこのホテルのレストランは、神明牧場のお肉料理が名物らしいので、走ったあとは、肉!
ポークステーキを食べました。

厚くて柔らかくて、ニンニクが香ばしくて…。
元気出ました!