シーホークス対パッカーズ | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

昨日は家に帰ってから、NFLチャンピオンシップの試合を楽しみました。

シーホークス対パッカーズ、面白かった!!!

朝、出勤前に見ていた時点では16対7。

パッカーズ優勢。


その後またパッカーズがFGを決めて19対7。

残り時間も6分くらいになって、解説の方なども、ほぼパッカーズで決まり・・・と話していました。


ところが!

ここからもうびっくりな展開。

シーホークスのQBラッセル・ウィルソンが、さっきまでの不調は何だったかのかと思うようなパスを決め始めTD。

そして残り時間もわずかになり、当然オンサイドキック。

そしたらパッカーズの選手がブロックをせずにボールに手を伸ばしてしまい、それをはじいて、シーホークスの選手がキャッチ・・・。

ちゃんとシーホークスの選手をブロックしていれば、ボールを奪えたのに・・・。

あの選手は一生後悔してしまうだろうな・・・。


そしてすっかりモメンタムはシーホークスへ。

さっきまで、パッカーズに決まり・・・といっていたテレビ関係の人たちも、これはシーホークスが勝つでしょう・・・と言っています。

・・・そして見事にTDを決め逆転・・・。


でもでもまだ1分ちょっと時間が残っているのです。

ねばるパッカーズ。

こちらも見事に攻め込んでいき、FGを決めて同点!

あんなにものすごい緊張感の中で、しかも50ヤード近い距離があってフィールドゴールを決めたキッカーの精神力に感動しました。


そしてオーバータイムとなり、すっかり勢いづいたシーホークスが、TDを決めて勝ったのでした。

もう、ホント、手に汗握る展開で、ドキドキでした。


痛めた足を引きずりながら走り、ファーストダウンを取りに行くアーロン・ロジャースに涙・・・。

私の気持ちは途中からパッカーズに傾きました。

ところが!

大好きなシーホークスのシャーマンが左腕を負傷。

腕を伸ばすことができず、体の前で曲げたままでプレーを続行し、戦い続けるシャーマンの姿にまたまた涙。

どちらも勝たせたくなってしまいました。


本当に、心に残る試合でした。


ペイトリオッツ対コルツは、危なげなくペイトリオッツが圧勝。

スーパーボウルはペイトリオッツ対シーホークス。

どっちを応援しようかな~~。

楽しみです。