青葉通の美しさ | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

仙台ではよく歩きました。
けやき並木がとても美しく、上を見上げながら歩いてしまいました。



青葉通の看板には伊達政宗!


こんなところも素敵。
なんだか嬉しくなって写真を撮っていたら、地元の方に話しかけられました。
地域のオジサマたちが、ゴミを拾っていたのです。
そんな気さくな人柄も素敵です。

土井晩翠の晩翠草堂。

荒城の月を作詞した人なんだ!

晩翠•藤村時代を形成した‥ってあるけれど、知りませんでした。
藤村の詩や言葉は、木曽で育った私には身近でしたが。
晩翠さんの詩も読んでみよう!





蝉の脱け殻が…。

並木からは蝉の鳴き声が賑やかに響いていました。

陽射しは夏だけれど、空気が爽やかで気持ちのいい仙台の朝でした。

Android携帯からの投稿