つがの里の蓮の花 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

今日の下野新聞に、「つがの里」の蓮の花が載っていました。
ちょうど仕事で壬生に行ったので、帰りに寄り道。

いつも高速から見えて気になっていたのです。

夕方で暗くなっていて、もう開いている花はありませんでしたが…。

一つ一つの花が大きくて迫力があります。

蓮って、仏教を連想するせいか、この花の中に何か良いことが詰まっていそうな気がするのですよね。

花が開くと、中から良いものがホワンと出てきそうな。

蓮の池の中には散策路が作られています。

ぶらぶらと歩いて、蓮の花が発する良い空気?を吸って、リフレッシュ!