ライオンズ対IBM | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

パールボウルの決勝は、オービックシーガルズ対富士通に決まり…。
今日はグループ2位同士の対戦があり、ライオンズ対IBM。
ライオンズにもIBMにも、早稲田大学ビッグベアーズの卒業生がたくさんいるので楽しみな対戦です。

川崎は、反対側のスタンドも着々とできています。


IBMは、ノーハドルでガンガン攻めてきます。
RB末吉選手がゴリゴリ走り、QBケビンもスルスル走る。
止められない。
フィールドゴールで先取点をとられました。

その後なんと!
ライオンズの攻撃で、QB♯15から大きく投げられたパスをWR♯81がキャッチすると、そのまま50ヤード近くを走ってタッチダウン!
IBM相手にリードです。
周りの方々が、「はい、試合終了~!」…と言ったのが可笑しかったです。

…が、その後2TDを決められ前半は7対17。


ディフェンスも頑張ります。
残り2ヤードからの向こうの攻撃を何度も弾き飛ばし、ファンブルを誘ってターンオーバー!
盛り上がりました。


チアも相変わらず素敵。


頑張りましたが、後半、2TDとFGを決められ、こちらは1FGのみ。
10対34で負けてしまいました。

春の試合はこれで終わってしまいました…。
9月が待ち遠しい。

ぼかしてありますが、ビッグベアーズ出身選手が集合。

みんなの活躍が見られて、観戦仲間にも会えて、楽しい試合でした。