
大きなカタツムリ。

はった跡は、ぬめ~っとしています。
どこからこんなに水分が出てくるのか。
殻を引っ張っても抜けない。
調べたところ、殻の中には内臓がつまっているそうです。
無理に殻をとると死んでしまうこともあるらしい。

そして驚いたことにカタツムリは、キュウリやニンジンなど固いものも食べるのです。
こんなグニャッとした体でありながら、なかなかちゃんとした歯があるようです。
ニンジンを口に近づけると、吸い付くようにやって来て、かじっていくのです。
ちょっと離すと口を伸ばして追いかけて来て、とてもユーモラス。
ついつい遊んでしまいます。

さらに面白いことに、カタツムリの糞は食べたもので色が変わるのです。
先日は湿らせたティッシュを食べて、白い糞。
葉っぱを食べたら緑の糞。
上の写真に写っています。
ニンジンを食べたから、次はオレンジの糞!?
こんなに楽しめる生き物だとは知りませんでした。
メダカは卵が孵って、2、3ミリの小さい赤ちゃんがウヨウヨ。

燕もやってきました。


あれこれ楽しい!