コドモみたいですが…、先日手に入れたダムカードを見てニヤニヤ!?
ダムカードは、発行していないダムもあるし、発行していても係員さんがいないこともある…。
この前に行った味噌川ダムなんて、資料館は3時で既に閉館…。
時間をかけて行っても手に入らないことがあるのです。
行けば置いてあってご自由にどうぞ…というものではなく、係員さんにお願いすると厳かに?奥の引き出しから取り出して来てくれるのです。
ひとり1枚しかもらえません。
お金で買えるものでもありません。
五十里ダムのカード。
裏側には、そのダムの説明があります。
本物の写真。
川治ダム。
この曲線が美しい!
裏側。
本物の写真。
なかなかの高さ。
ダム仲間にも、ぜひおみやげにダムカードをあげたいところだけど、「ひとり1枚」の掟は厳しい。
ちゃんとあちこちに張り紙がしてあります。
でもマニアなら、もらっても嬉しくはないでしょう。
やっぱり自分の足で行って、自分の目で確かめて、本物の迫力や趣を味わわないとね!
Android携帯からの投稿