職場で何人かと会話をしていた時に、他の人と言葉がかぶったので、すかさず「ハッピーアイスクリーム!」…と言ったのだけど、そこにいた人たちは誰も理解してくれなかった。
同時に同じ言葉を言ったら、先に「ハッピーアイスクリーム!」と言った方がアイスクリームを買ってもらえる…と、私は子どもの頃から当然のように言っていましたが…。
これって長野県限定なのか???…と、職場で調査?していくと、栃木県の人でも知っている人もいる。
さらにいろいろな人に聞いていくと、何歳か上の人たちと、何歳か下の人たちは知らない…。
…ということで、ある年代にはやったのだ…ということが判明したのでした。
なにがきっかけではやったのだろう…?
しかし!
今まで数えきれないほど「ハッピーアイスクリーム!」と言ってきたけれど、アイスクリームを買ってもらったことはありません!?