唐沢を走る | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

土曜日の小学生の陸上教室は、今年度は終了になってしまいましたが、日曜日のスペシャルオリンピックス陸上プログラムは実施しています。

毎年、冬は体力作りを中心のメニューにしています。
そんなわけで、家から自転車で行き、アスリートたちとサーキットトレーニングやロングジョグをして、近くを自転車で走ってから家に帰り…と、私にとってもいいトレーニングになっています。

先週は、陸上競技場の裏山の坂でダッシュ。
虹がでたなら-2013012714410000.jpg

ここには、空に放り出されるような長いローラー滑り台がありますよ!
虹がでたなら-2013012714290000.jpg
オススメ!

昨日は唐沢山の入り口にある栃本公園で練習。
ちょうど自転車で唐沢山にも上れていい場所。

ここからは男体山が見られます。
虹がでたなら-2013020313210000.jpg
日光好きな私に、日光の友達が「今日の男体山」…って毎日報告してくれます。
山って、なんだか心のよりどころになる。

そして公園の脇に、立派な木を発見。
虹がでたなら-2013020314460000.jpg
これは何だろう??
お母さんたちに聞いてもわからない。
これが桜だったらすごい。
春になって、花や葉がつくのが楽しみです。

そしてこの公園には、ちょっとした休憩所があります。
トイレと休憩室があり、唐沢山に上ったり下りてきたりする自転車乗りの方々の休憩所にもなっています。
昨日も休んでいる方々がいました。
虹がでたなら-2013020314030001.jpg
宇都宮の「自転車の駅」みたいに、もっとアピールすればいいのに…と思ってしまった。
そして、できれば自動販売機があればいいのに…!
バックスのオレンジ自販機が置けないか、市役所に聞いてみようかな!?