秋の唐沢山を走る | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

今日は自転車で陸上教室に行くことに。
…が、気づくと20分前!?
グランドまでは10キロ。
道が悪いからマウンテンバイクだし…、もう必死な感じでとばしました。
ギリギリセーフ。
時には必死で走るのもいいですね!?

教室の後はどこに走りに行こう…?
…と考えていると…、閃いた!
松茸シーズンではないですか!

唐沢山へ!

田沼側の坂入り口に着くと、「松茸狩・料理」の看板が!
虹がでたなら-2012100612150000.jpg
坂はなかなかきついけど、「マツタケ、マツタケ」…と、ペダルも軽い!?

唐沢城址に到着。
虹がでたなら-2012100613120000.jpg

この唐沢山荘で松茸料理が食べられるのです。
虹がでたなら-2012100613110001.jpg

頼んだのは「松めし定食」1500円。
虹がでたなら-2012100612450000.jpg
まわりは、年配のご夫婦やグループが多く、鍋やらさらに豪華な定食やら召し上がっていましたが…、
ご飯とお吸い物で幸せ…!
虹がでたなら-2012100612450001.jpg
秋の香りと味覚を楽しみました!

今度は佐野側に降りて行くと、山の中に突然現れるおしゃれな建物。
虹がでたなら-2012100613200000.jpg
「6月の森」です。
結婚式場やレストラン、ハーブガーデンがあり、賑わっていました。

そして降りたところで…、この唐沢山、田沼側と佐野側、どちらの坂がきついのか気になる。

松茸食べて元気だし。
佐野側から上ってみることに!

結論。
田沼側の方が、カーブが小刻みで、一つ一つが急でした!
たぶん。

松茸パワーで頑張った!