ひとりツールド日光してみた  | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

ツールド日光に向けて、コースを走ってみることに。

その前に!
アイスバックスの氷上練習を見に行きましたよ。
もうすぐシーズン開幕…嬉しくてたまらない。
練習を見ているだけでドキドキ。
虹がでたなら-2012082108440000.jpg
スピード感あふれる練習でした。
今日は選手とお話もできたし、行って良かった!

そして霧降大橋付近に車を置いて、自転車で、ツールド日光で走る鬼怒川温泉方面に上って行きました。

鬼怒川有料道路で自転車料金50円を払うと、おじさんが「9月に走るの??」…と聞いてきて、ちょっとお話を。
虹がでたなら-2012082110440000.jpg
日差しは強いけど、自転車に乗っていると風を感じるからそれほど暑くない。

美しい鬼怒川を見ながら。
虹がでたなら-2012082111000000.jpg
70キロコースの折り返し地点、龍王峡まではそれほどきつい坂はなく、無事着きました。

売店のおばさまが、美味しいお茶と漬物を出してくれ…さっそくソフトクリームを食べてしまったのでした…。

もう少し走って行ってみることに。
この先はわりと木陰でいい感じ。
途中…ダムだ!
小網ダム。
虹がでたなら-2012082111420000.jpg

川治温泉に到着。
「かわじい」が迎えてくれますよ。
虹がでたなら-2012082111510000.jpg
そこからちょっと坂になり…、しばらく上って行くと、五十里ダムに到着。
虹がでたなら-2012082112130000.jpg
あっ!
ダムカードがあるか聞くの忘れた。
虹がでたなら-2012082112340000.jpg
この先、山岳コースの大笹牧場や六方沢橋に続くわけですが、今日は待ち合わせがあるのでまた今度…。

五十里湖方面に少し走って、35キロ地点でUターン。
虹がでたなら-2012082112230000.jpg
友だちと会う前に、温泉に入って行こう!
…と、もう頭は温泉でいっぱい。
「おんせん、おんせん」…と、ペダルを踏みます。

鬼怒川温泉駅で「鬼怒太」に会う。
これ、かわじいと同じ作者だ!
虹がでたなら-2012082113290000.jpg
そしてやっぱり、温泉まんじゅうを食べないと。
虹がでたなら-2012082114410000.jpg
この間寄ったお店では、おばちゃんの話が止まらなくなってしまい、1時間近くいることになったので、今日は隣のお店に行ってみた。
そしたら何と!
ここのおじさんも話好きだった。
なかなか話が止まらず…、まぁ面白いからいいのだけれど…。

そんなわけで時間がない!
必死でとばしたけれど、今市の手前あたりと、霧降に向かう道は、なにげに上っているんですよね~~。
温泉は断念…。

水道を見つけて、塩でざらざらする顔を洗い、タオルを濡らして体をふいて…。

走っていると、あまり暑さは感じないけれど、この顔のざらざらで、気温を実感するのです。