朝から輝く太陽に不安を感じる私。
もう一つの不安。
タイヤの空気が甘い気がする。
携帯用空気入れはパワーがないし…。
駐車場に着くなり、近くで空気を入れているお兄さんに声をかけて、入れてもらう。
…空気入れを借りる、ではなく、入れてもらう…。
申し訳ない…。
…いい人でした。
朝からついてる!?
ブリッツェンの選手が来ています!

とちまるくんも来ています!

105キロからスタート。
ブリッツェンの選手も行ってしまいました。

続いて私たちが参加する70キロがスタート。
日射しは強いけど、走っていると風を感じるから、思ったほど暑くない!?
佐貫のエイドステーションでは、バナナやオレンジは既になくなっていて、ちょっとガッカリ…。
次は梵天の湯エイドステーション。
新鮮なトマトをいただき丸かじり!
やはりバナナとオレンジは終わっていて、またガッカリしていると、オバサマがオレンジを切ってきてくれました!
ありがたいです。
美味しかった!!
最後は白沢宿エイドステーション。
いろんな種類の梅干しと、キュウリをいただきました。
ほどよい塩加減で元気が出ました!!

って、食べ物のことばかり!?
肝心の走りの方は、自分が遅いということが良くわかりましたが、でもむちゃくちゃ楽しかった!
坂を下ったり、木陰に入ったりした時の気持ち良さも、意外に長かった最後の上りのきつさも、一人で走っている時よりずっとワクワク感じる!
ホント、雰囲気が楽しい。
そして完走証!

…ここからが私たちの盛り上がりタイム。
選手のところに行き、サインをいただきました。

皆さん、気さくにお話してくださいます。
若さまには、またゼッケンにサインをしてもらいました!

2月のイベントで一緒に走ってもらったことを話すと、覚えていますよ…とのお返事が!!
かなり嬉しい。
今日頑張った甲斐がありました。
ツールド日光に向けて、モチベーション上がります!!